最近床が友達!

日々の労働が辛い僕の体験まとめノート

検索禁止 過度の期待禁止 -読書感想

久しぶりに、本を買ってガッカリ

そんな経験をしました…

 

f:id:ai00914:20170518222711j:plain

 

ジャンル:新書、ホラー

『放送禁止』、『出版禁止』等を手掛けた

筆者が、物語の裏側にある事件やタブー

インターネット上の検索しては

いけないとされる事物を解説していく

 

良かった点
  • 今まで知らなかった海外の事件や、噂について知る事が出来る
  • 自分で検索する事なく、検索禁止と言われている恐怖ワードの中身に触れる事が出来る
  • 筆者のテレビディレクター時代の話が面白かった

 

気になった点
  • ネットで検索すれば、わざわざ買う必要があまりない情報が多々ある
  • 今更、リングの貞子やエクソシストの元ネタ云々を書かれても…
  • 自書の宣伝でもしているのか?と思ってしまう部分がある
  • 本書だからこそ、筆者だからこその内容が非常に薄い

 

感想
[ホラーの鮮度]

物語としてのホラーは

当然鮮度などというものはなく

いつ出版・公開されようが

それを読みたい・見たい時に制約や

不利な感情はない

仮にネタバレを知っている作品相手でも

そういった問題はあまり生じない

 

しかし、これが作品の元ネタ

インターネットで流行っていた

事柄という風な

情報としての価値を付加されると

途端に鮮度というものが発生すると

受け止めている

 

それは初めて触れるものならともかく

既に知っている情報に出会った時に

牙を剥いてくる

「そんなん知ってるし、今更かよ」と

そんなネガティブな気持ちが生まれる

 

本書で言えば、リングの貞子・エクソシストの元ネタ、くねくねといった章の時に

僕はそんな気持ちになり

気持ちが萎んでいった

「2017年にもなって何を今更そんな事を…」と

 

勿論これは知る知らないの問題で

それは人それぞれ

(実際、僕も本書初の情報があった)

でも、そんな危うい情報が

全体の半分以上を占めているのは

どうなのよという気持ちが抜けきらない

 

だってもう2017年だぜ? 

 

[怖い新書]

あとがきにて

「怖い新書を出して欲しい」との依頼で

本書を書いたとの話が載っていた。

 

怖い新書というコンセプトは素敵だし

人々は物語の中に禁忌を潜めて

自らの渇望を満たしてきた。

という本書、冒頭の筆者の考えも好きだ。

しかし、その結果出版されたものは

雑多な情報にうすーく+αの味付け

という印象が拭えない

 

怖い新書というコンセプトが

素敵過ぎるだけに非常に勿体ない…

 

[一読者として期待した事]

 新書を買う時に僕はその本ならではの

筆者ならではの主張・考えといった

+αの要素に期待している。

 

本書を読んで、物語の元ネタや

背景があるのならそれを知っていた方が

もっと楽しめるという事を再認識出来た。

 

しかし、そんな事は別に

本書じゃなくても良い訳で、個人的には

数々のフェイクドキュメンタリーを手掛ける

筆者の、見方や考え方というものを解説等を

通して知りたかったところであり

それが叶わなかったのが残念

(目次を確認した時点で察するべきだったか)

 

[まとめ]

僕は筆者の『放送禁止』も『出版禁止』も

好きだったので、本書を書店で見つけた時は

結構楽しみだったのですが

非常にがっかりする結果に。

 

ただ、短いながらも『放送禁止』の裏話や

TVディレクター時代の話は面白かった。

それらを纏めた

「フェイクドキュメンタリーの

ドキュメンタリー本」のようなものを

期待したい。