最近床が友達!

日々の労働が辛い僕の体験まとめノート

『世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち』 金融危機が、面白い-読書感想

f:id:ai00914:20170727220008j:plain

 

ジャンル:ノンフィクション

アメリカのサブプライムローン問題に端を発した金融危機

「100年に一度」とか「世界恐慌の再来」とか言われている通り、悪いイメージしかない

ところが、その金融危機で大金を稼いだ側に視点を移すと、途端に面白い物語になった

 

感想

本書は3つのファンドと、1人の投資銀行員を

中心に据え展開していく。

 

各陣営の取った戦略とその中にあるドラマを描きながら、当時の市場が抱えていた問題・おかしな点も解説する

 

個性が炸裂する登場人物

各陣営のキャラクターが強烈なだけでなく、それに裏付けされた分析、哲学、行動どれもが四者四様でオムニバス感すらある。

 

市場が好調な中、その反対を行くかのような

アウトロー達が、最終的に勝つ(大金を得る)

その流れは、金融を舞台としていながらも

ちゃんとエンターテインメントしている。

 

危機の実情に近付く

また、主要人物だけでなく

といった名だたる投資銀行や多数の機関へ行った取材により、当時のウォール街の状況やサブプライムローン問題の内情についても

詳細に知る事が出来る。しかし、知れば知る程にこのおかしな状況が加速し続けた事が、理解し難い

 

劇的なドラマと経済危機の二つの内容がある

そういう意味でも有意義な一冊だと思う。

 

おわりに

本書は僕のような、金融や債券取引に詳しくない人間でも読めるように、適時説明が挿入されている。

 しかし、慣れていない分野のため、せっかくの盛り上げ所なのに、よく分からないまま通り過ぎるという事が多々あったのが悲しい。

特に、本書の主役とも言える債券の内容をイメージをする事が難しかった。(ローンをプールしたものを切り刻み販売する、など)

なので、読む際は分からない用語はすぐ調べる!、という基本がとても大事な一冊でもあった。

 

追記

2周目をしたら、大分内容も頭に入るようになり、面白さが一段と増した。

まだ、?な部分はあるけれど、それらを解消したら更に楽しくなりそう。複数回読む事が出来る本だ。

 

 

世紀の空売り

世紀の空売り