最近床が友達!

日々の労働が辛い僕の体験まとめノート

ルポ トランプ王国ーもう一つのアメリカを行く ラストベルトから見た大統領選 -読書感想

ジャンル:新書、ノンフィクション

概要:昨年のアメリカ大統領選挙

            トランプへ投票した人々の姿を映す

 

トランプ旋風やアメリカ大統領選挙を扱った

書籍は本当に山のように出ている中

本書の切り口が新鮮に映る

 

f:id:ai00914:20170323225227j:plain

 

内容紹介

トランプ支持者とは?

日本でニュースを見ているだけでは

人種差別者、労働者、低所得者層、高齢白人

といった漠然としたイメージはあるものの

実際はどんな人達なんだろう

その疑問の1つ解答を見せてくれる

 

インタビューによる支持者への取材を中心に

現在のアメリカが抱えている問題と

もう一つの旋風を起こした

民主党のサンダース候補にも触れ

今回の大統領選挙の傾向とデータの提示

そして、今後の予測と問題提起 

 

といった内容で

トランプサイドの視点を盛り込んだつつ

大統領選挙の一側面を

物語のような良い意味の軽さと

考えさせられる内容

 

感想

[トランプ支持者とは

本書から得られるトランプ支持者の実像は

アメリカファースト主義者でもなく

人種差別者でもなく

日々、真面目に働いているのに

生活が徐々に悪くなっていく

産業が共に街が廃れていく

 

そんな環境や生活事情で苦悩する人達であった

 

[一つの希望に惹かれる]

トランプは演説では具体的な言葉語らず

ただ、大きなメッセージを繰り返すだけだと

筆者は指摘している

 

しかし、実際色々苦悩している時こそ

具体的な手順より抽象的でも

明るさを感じられる言葉に惹かれてしまう

普段生活していてそんな経験もなくはない

 

むしろ、多くの人がそんな状態になってしまうような

職業政治家に対する不信が蔓延し

アウトサイダーのトランプに託してしまうような

ギャンブル的な選択肢が現れてしまう

今のアメリカ社会の問題が浮き彫りになっている

 

[トランプはその希望に応えられるのか]

筆者は選挙期間中に見たトランプの性格や

実業家時代の問題を挙げ、難しいとの展望を描いている

僕も、何だかんだでトランプは富裕層の人間であるし

支持者の期待には応えられないのでは、と思う

今後、注目すべき事柄

 

また、この内容に関しては

著名人のトランプ政権に対する懸念や

民主主義の危機というような記事も抜粋されている

 

[民主主義とは]

その流れから、民主主義とは何かという問題にぶち当たる

現状に不安な不満のある人々が

その気持ちを代弁し、それを改善すると訴える候補に投票し

世の流れを変える

こう書くと、民主主義がちゃんと機能しているように思える

 

しかし、実際は民主主義の危機とか

誤った選択をしたかのような印象の報道がされている

(ヒラリーの方が得票数が多かったとか言うのは

    そもそも、そんな結果が予想されるような選挙システムを

    改善せず採用している時点で意味が無い)

 

じゃあ、仮にこの選挙の選択が誤りであったとして

そんな誤った選択をさせる候補者が当選するような

民主主義の一つの結果を生み出す原因となる

アメリカの半数近い人が感じる

歪な社会を作って来たのは

同じく民主主義で選ばれた人達でもあり

 

民主主義って本当に優れたシステムなのかと

疑う事すらしてしまいそうになる

 

[トランプ政権に対する懸念]

そんな事を言っていても、やっぱり少し先行き不安であって

本書でも様々な懸念が示されているけど

個人的に特に気になったとが

「事実を重要視しない」

ということ

大統領に当選後の今

「フェイクニュース」「オルタナティブファクト」とかいう

ファンクな言葉がニュース番組を見ていても普通に飛び交うこの頃

先の懸念は、何か大事なものである気がしてならない

(フェイクニュースに関しては、言われるメディア側も

    責任が全くないとは言えないところはあると思うが)

 

[まとめ]

正直、トランプとその支持者に関しては

色物のような印象を抱いていた

 

しかし、大部分のトランプ支持者は

自分の普段の生活に根ざした

それを顧みた、きちんとした考えを持ち

支持をしていた。

 

インタビューが中心の本書では

その様子が、とてもよく感じられる

ニュースに出てくるような変に過激な人でない

ちゃんとした人々の考えやその環境を知るには

お勧めの1冊

 

この記事を書いている今のトランプ支持率は37%

入国規制とか早速色々始めたけど

本書に登場したような支持者は何を思うか

 

続編を希望したい

 

[以下、雑感]

・食堂やバーで忌憚なく政治を語ったり

誰に頼まれた理由でもないのに

自発的にグッズを作ったり、電話で活動したり

そんな身近に根付いた民主主義の気風が

羨ましくも感じた

 

・日本に住んでいると移民については

イマイチぴんと来ないところがあるが

ある女性が話していた

「街にはスペイン語が溢れ

看板やスーパーの商品にも英語より先に

スペイン語がある」

という状況を自分に当てはめると

その違和感に気付く

 

・ある白人男性が言っていた

「政治家は、どの業界の援助を受けているか

分かるように貼り付けておけばいい(F1みたいに)」

という言葉が最高にロックだった