最近床が友達!

日々の労働が辛い僕の体験まとめノート

本の感想「あやしい投資話に乗ってみた」

投資する元手もないのに(悲しい)、怪しい投資話に興味尽きない

僕みたいな人もいるんじゃないかなーと

そんな人向けの本

f:id:ai00914:20170206003718j:plain

以下感想のようなもの

「構成」

本書はFPである筆者が、怪しそうな投資に自腹で手を出した記録

ある種のノンフィクション

その過程から、損得の金額を含めた結果まで描かれています。

基本的にコメディ寄りに、テンポよく書かれているので

サクサク楽しみながら読み進められます。

また、各テーマについての解説もあるので

単純に知識を増やすという点でも役立ちます。

 

「全部自分でやってみた」

本書の最大の魅力はここじゃないかと。

怪しそうな投資話も全部自分でやる。

だから、その内容に妙な臨場感がある。

また、筆者も「しくじっても話のネタになる」

というようなノリで行っている部分もあるので

この手の話題で予想されるようなドロドロさが一切ない

むしろ、謎の爽やかさすらある

 

「世に溢れる投資話」

本書で扱っている内容には、FXや先物取引といった

世間的にある程度の認知をされているものから

未公開株や和牛オーナーなど、いかにもなものまで幅広く収録されています。

正直、まだまだ一部とはいえこんなにお金を産む(とされる)方法が

あるんだなぁっていうのが1番の感想。

そして、実際に数十万円単位で利益の出ているものもあり、ただただ圧倒される。

そういう知識のないこと、運用出来る元手のない事について

若干の虚しさを覚えましたね…

 

「ほど良い、投資の光と影」

この手の話だと、大成功か大失敗

その二択の内容のものを多く目にします。

それに対し、本書はほど良い成功と失敗が書かれています。

最初は良い感じで推移しているけど、ある時点を境に損失発生

その塩梅が、絶妙なバランス

その辺は筆者がFPということからくる知識や嗅覚を活用して

投資しているからなんでしょうね。

また、筆者が関西の方ということもあり、オチを見据えた

書き方をしっかりされているので

損が出ていても悲愴さを感じさないのもさすがというか

 

「まとめ」

明るく楽しく怪しい投資話をテーマにしたノンフィクション

これが僕の抱いた印象です。

~やってみた系は溢れ過ぎるくらいに溢れていますが

そういった中でも個性が一つ抜けている感じ。

また、本書の中でも筆者が言っているのですが

「怪しいかどうかは極めて主観的なもの」

「投資の知識・経験の乏しい人にとっては

殆どの投資が怪しい投資になってしまうかもしれない」

これはその通りだと思うし、それを知る事で新しい世界が見えるかもしれない

というのは、投資に限らず色んなところでの本質かと思う。

それを怪しい投資を通して改めて考える事が出来るので

「実は深い本なのでは???」

とすら思ってしまう(笑)

 

そんな事関係なく、本書のタイトルに惹かれて買った人には

一通り楽しめる内容になっているかと思います(^人^)