最近床が友達!

日々の労働が辛い僕の体験まとめノート

『天使の囀り』 苦手注意とネタバレが紙一重でも勧めたい -読書感想

f:id:ai00914:20170309230734j:plain

(久しぶり引っ張り出したらカバーが行方不明に…)

 

ジャンル:ホラー

 

何が原因か分からないけど、恐ろしい事が起きている

このような不気味さが漂うホラー小説に出会えると嬉しくなってしまう。

本作を初めて読んだのは中学生の頃。当時はその展開に、すげー!と思ったが

今読んでも、この不気味さとその元凶が判明する下りは読みいってしまう

 

感想

死恐怖症の恋人が、アマゾンの取材旅行から帰国後、恐れていた死に取り憑かれ

その結果、不可解な自殺を遂げてしまう。

しかも、恋人と同じ班で行動していた人々も、不可解な自殺を遂げていた

 

そんな、不気味かつホラーとして期待をぐいぐい煽る中で始まる本作

 

原因が分からない面白さ

本作の面白さの一端は、序盤~中盤の原因が掴めずに分からないところにある。

 

奇妙な自殺が点在している。全員アマゾンで活動していた。しかし、そこから先へと中々進めない

呪術的なものなのか悪霊でも連れてきたのか、しかし展開は科学寄りだ???といった読書の考えを惹き付ける雰囲気が抜群。

 

各被害者の自殺当時の状況が明かされていくにつれ、その度合いは強くなり、早く元凶が知りたくて仕方なかった(笑) 

 

交差する二つの視点

本作は、主人公の他にもう1人、フリーターの青年が主要な人物として登場する。

この奇妙な事件の謎に、その青年目線では内側から、主人公は外側から迫っていくという

 

この構成により、主人公が様々な調査をしている裏で確実に存在し、同時進行する恐怖が浮き彫りになる

 

この青年の設定には、一部当時の偏見めいたものを感じてしまうが

ちょっとしたきっかけから、日常が変化し狂気に捕らわれていく内容は、主人公パートよりも迫る物があった

 

おわりに

 本作の、日常ありえる事柄を題材に組み込み、それが変貌していく様はまさにホラーの面白さがある

 

また、それを可能とするギミックがとても印象に残るものなのだが、それはある人には嫌悪感も抱きそうなもので

かつ、ネタバレに直結するので、事前の注意も出来ないという難易度。

 

面白いんだけど、中々勧めるのが難しい1冊…

 

 

下にネタバレを含む感想があります。

 

 

 

 

天使の囀り (角川ホラー文庫)

天使の囀り (角川ホラー文庫)

 

 

 

天使の囀り (角川ホラー文庫)

天使の囀り (角川ホラー文庫)

 

 

 

 

ネタバレを含む感想

寄生した生き物が恐怖や不安を感じると、それを快感に転換する働きを、その脳内で行う新種の線虫

 

そんな小さな存在により、恐怖対象への箍が外れた結果(恐怖すればするほど快感が強くなるため)

自ら率先して恐怖へ近付き、奇怪な自殺へ至る者。体内の線虫が一定の段階に入る事で生きながら線虫の巣へと変貌する者

本作には、そんな人間が溢れてしまっている

 

線虫を脳内に寄生させる事で、恐怖や不安から解放されるが

それは果たしてその人本人なのか、それとも線虫の操り人形なのか

 

ホラー小説のギミックとして線虫を使う発想は、序盤~中盤の面白いけど、よくあるホラーを感じたところで

終盤に、驚きをもって登場し効いてくる。そんな新鮮な面白さが印象に残る