最近床が友達!

日々の労働が辛い僕の体験まとめノート

ハイパーインフレ、年率440000%というパワーワード〜最近知ったベネズエラ事情〜

ベネズエラがやばい模様

 

この間ネットでニュースを見てたら、こんなパワーワードにぶつかる

 

気になったので、情弱なりに調べてみた。

 

なぜインフレが起きているのか
  • 国際原油価格の低迷
  • 米国による経済制裁
  • 経済政策の失敗と国内産業の衰え

大まかに言えば、このような国内外のダブルパンチが理由で

現在のハイパーインフレに見舞われており、しかもまだ拡大傾向にある

 

始まる物々交換社会

一方、ウォール・ストリート・ジャーナルの記事によると

国民生活では、物々交換を行う人も現れているとの事

駐車料金は卵2個、プログラマーは1パックで何とかなった上に

タンパク質食品だからか、卵は喜ばれるらしい

 

また、生活に必要な紙幣を手に入れるのもちょっとした困難のようで

ATM、支店保有の紙幣が無くなる(沢山の人が大量の紙幣を下ろすため)と

雑貨店(!)に走り、そこで価格が40~120%上乗せされた紙幣を買う人もいるという

 

売価が上乗せされてる紙幣を紙幣で買うというとか、一瞬よく分からない事態に

一時期メルカリであったお金売ります騒動が可愛くすら見える…?

 

現状の対策

現在は貨幣を発行し続けているベネズエラ政府だが

ここにきての打開策として、国家発行の仮想通貨「ペトロ」を導入予定(!?)

 

ここにきて仮想通貨まで入り込んでくるとか、混沌の加速度が凄い。全然予想出来ない

国家に因らない、独立した貨幣というのが仮想通貨のアピールポイントの1つだった記憶があるけど

国家による初の運用がハイパーインフレ国ってどんな気分

 

今後の予想

インフレ率は2018年末予想では10000%を超えるという最早意味の分からない世界へ

 

それでもジンバブエが最大期よりもマシらしい(笑)

むしろジンバブエが気になる

 

ちなみに記事のタイトルにある年率440000%とは

ブルームバーグ・カフェ・コン・レチェ(ミルク入りコーヒー)指数で測る

コーヒー1杯の値段の上昇率

 

 

以下、参考にした記事です。

Bloomberg『火を噴くベネズエラハイパーインフレ、年率440000%突破』

ウォール・ストリート・ジャーナル『ハイパーインフレベネズエラ、「卵」で物々交換』

産経ニュース『インフレ率2616%ベネズエラ経済、失政のツケ 独裁強めるマドゥロ大統領、再選へ政敵排除』